
![]() ![]() |
![]() |
大会の模様をフォトギャラリーにいたしました。
PDF(3.4MB)でアップしております。ご覧ください! |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
4月9日(土)。天候にも恵まれ、参加していただいた皆さまのおかげで、
無事大会を終了することができました。 参加していただいた皆様、ご協力いただいた方々、まことにありがとうございました! 大会のリザルトをアップいたしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏江紘実さん
「i Meet Up!チーム」に途中から参加します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
走るメンバーは
・栗原ひとみさん ・松川舞さん ・横山なつみさん ほかのメンバーは応援隊で来場します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「SPO-NOWチーム」に4名の女性が参加です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大会当日は西武プリンスドームより公開生放送です!
番組タイトル:『HITS! THE TOWN NACK5チームランスペシャル』 日時:4/9(土)12:55〜17:55 ゲストには、チームラン参加ランナーを多数予定しています。 携帯ラジオ,radiko(スマホアプリ)などで聴きながらスタンドから応援しましょう! みなさんの応援で、一緒に盛り上がりましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●Happyだんばらさん「ラジオのアナ〜ラジアナ(月)」が
助っ人ランナーに手を挙げてくれました! これで、福島和可菜さん、柴田聡さん、小笠原聖さん、高森浩二さんと 合わせて5名になりました。 「NACK5助っ人企画」についてはこちらを |
![]() |
![]() |
今大会は、『チームラン』というタイトルということで、チーム一体感を出すために、
おそろいのものを身につけて、とご提案してきました。 そこで、『チームラン仮装大賞』を実施することになりました。 仮装して出場いただいているチームを大会実行委員会が審査をして大賞を決めます! (申し訳ございません!審査基準は実行委員の独断と偏見です!) 1,『チームラン仮装大賞』はエントリー制です。 ・エントリーしたいチームは、開催日の1週間前を目安にお送りする大会案内に同封の 「チームラン仮装大賞エントリーカード」を受付のエントリーBOXへ入れてください。 2,チームのみんなで仮装をして5時間走ってください! ・仮装もランも楽しんで!ランハッピー! 3,覆面審査員が会場を巡り審査します。 ・それらしき人物を見つけたらアピールしましょう! みごと大賞に選ばれたチームには素敵な賞品をプレゼントします! もちろんエントリーは自由です。 ひたすら上位を目指すもよし。仲間で盛り上がって走るもよし。仮装で楽しむのもよし。 とにかくチーム一体となって大会を楽しんでください。 ※【ご注意】社会のモラルに反する仮装や他の参加者の危険となるような仮装はご遠慮くださいね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当日の大抽選会で旅行券1万円分がチームラン参加の3チームに当たります!
お楽しみに! |
![]() |
![]() |
![]() |
前回大会同様、1周1.8kmのコースですが、少しだけ変更しました。
こちらをご覧ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「中山貴大と春日萌花のヒット曲研究所(FANTASY RADIO内コーナー)」
本人からのコメントです。 『感動あり、笑いありのNACK5チームラン! 今年も会場の盛り上がりに負けぬよう全力で走り切りたいと思います!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「FANTASY RADIO」
本人からのコメントです。 『やって参りましたー!5時間1本勝負! 昨年も同じ闘いに挑んだわけですが…みんなで協力し合うことでチームの絆がぐっと強まりましたよ! それぞれのペースで走れるところもオススメです。初心者さんも是非ぜひ! わたしも翌日の後楽園ホール大会のことは忘れて(笑)一日楽しみますー!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「手賀沼ジュンのウナンサッタリ・パンツ」
本人からのコメントです。 『去年は深夜生放送後に走って足がつってしまうという情けない結末でした・・・。 今年はリベンジです!逆にラン後の生放送で足がつるくらいがんばります!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
選手も初めて体感した「より天然芝に近い感覚」で「足にやさしく負担が少ない、新しい人工芝」を皆さんもぜひ存分に体感してください。 Yahoo!ニュースはこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本人からのコメントです。 『初参加させていただきます。 大会を共有して下さる皆さんとタスキを繋いで、いい日に出来れば幸いです!! そのためにも、学生時代の800人強制参加のマラソンで2年連続ビリだった者ですが 皆さんの足を引っ張らないよう頑張りますぅぅうううううう!!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NACK5パーソナリティーやゲストがあなたのチームに助っ人ランナーとして加わります!!(1周のみです) 今回、助っ人ランナーとして出場を予定しているのは!! |
![]() |
![]() |
![]() |
●福島和可菜さん「JO-SPO(monaka内)」 |
![]() |
![]() |
●柴田聡さん「ラジオのアナ〜ラジアナ(水)」 |
![]() |
![]() |
●小笠原聖さん「SPO−NOW」 |
![]() |
![]() |
●高森浩二さん「NACK5時ラジ(月・水・金)」 |
【NACK5助っ人企画ルール】 NACK5助っ人企画とは・・・
NACK5のパーソナリティーやゲストがあなたのチームに助っ人ランナーとして加わります。(1周のみです) 助っ人企画に応募したいチームは・・
@チーム代表者の方に事前送付する案内に同封されている、「助っ人希望カード」を会場に備え付けの「助っ人BOX」へ投入してください。 A助っ人本人が抽選し、チームが決まります。 B助っ人がチームに加わり1周走ります。 ※希望するパーソナリティーやゲストに当たるとは限りません。誰がどのチームに加わるかは抽選しだいです。
※助っ人が決まったらなるべく早めに走ってもらってください。(抽選後30分以内にはお願いします) |
![]() |
![]() |
![]() |
「入園招待券(ペア)」を5名の方に!
プレゼントコーナーを企画中です。お楽しみに。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
だいすけさん
「i Meet Up!」 本人からのコメントです。 『「今年も走っちゃうぞ〜!」 去年に引き続き参戦させて頂きます。 チームで5時間タスキを繋ぎ走り続ける、青春時代の記憶が蘇る最高な時間! 記録も気になりますが、皆さん一緒に楽しみましょう!! さぁ!今年もまずはトレーニングから。』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プールイさん (LUI FRONTiC 赤羽 JAPAN) 「プールイのアルシェでルイルイ(i Meet Up!内)」
今回初参加です! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「monaka」 LIFriendsの皆さんと『愛の戦士リフレンズ』チームで参加です。
本人からのコメントです。 『LIFriends!がんばれ!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「LIFriendsの「ニシ魂」(おに魂(水)内)」
本人からのコメントです。 『今回、初出場になりますが、日頃ライブでも走る事には慣れてるので、 愛さんと共に全員でタスキを繋ぎ、文字通り、しっかり完走するという愛を示せるように頑張ります!! そして、何よりナックファイバー(自称NACK5ヘビーリスナーのこと)を勝手に代表してしっかりと走り切りたいと思います! 会場にいる全ての同志(ランナー)と最高で最強な1日をつくりあげましょう!! よろしくお願いします!!!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「NACK5時ラジ(火・木)」
本人からのコメントです。 『今回も参加します。昨年は初めてのランで自分の体力が心配でしたが、とても楽しかった〜。 自分のペースで走ればOK!あとは仲間が頑張ってくれます(笑) では会場でお会いしましょう。』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「NACK5時ラジ(月・水・金)」
本人からのコメントです。 『念願だったNACK5チームランに出場する事が出来ました! 爽快な走りでさわやかタカさんのイメージを持ってもらえれば幸いです。 一緒にエンジョイしましょー!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ラジオのアナ〜ラジアナ(木)」
本人からのコメントです。 『あれから1年、くやしさをバネに 秩父の山にこもり下半身を強化してきました。 ぜひ生まれ変わった私と西武プリンスドームでお会いしましょ!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LOOP CHILD のみなさん 本人からのコメントです。 『昨年に引き続き2回目の出場です。今年は私たちの曲“NEXT”がイメージソングになっているので、より一層気合いが入ってます!! 昨年よりも1周、いや2周多く走れるよう、しっかりと練習を重ね挑みたいと思います!! 走っている時、苦しくてヒドい顔になってても、笑って許して下さい(笑) それでは西武プリンスドームで一緒に、いい汗流しましょう!!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ラジオのアナ〜ラジアナ(水)」
本人からのコメントです。 『去年に引き続き今年も参戦!記憶が確かであれば!?前回はリーダーとしてチームを引っ張らせて頂きました。 予想以上にチームメンバーが本気の走りを見せ、とてつもない達成感を得られました。 あれから1年、レベルを上げてるなんていうメンバーもいるとかいないとか!? 今年はチームの足を引っ張ることなく頑張るのが目標!何はともあれ楽しみましょー!!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年12月から張り替えをしていた人工芝の工事が完了し、きれいにリニューアルされました。
新しい人工芝の感触をぜひ体験してみてください。 みんなで楽しく走りましょう!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本人からのコメントです。 『今年もやってまいりました「リレーマラソン!」。 チームの皆さんと力合わせて全力で駆け抜けます*』 |
![]() |
![]() |
チームラン(リレーマラソン)の入賞チームへ贈られるブルックス賞が決まりました! |
![]() |
優勝チームには・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
チーム全員にブルックスのシューズをプレゼント!シューズ診断を行い、それぞれの方にあったシューズをプレゼントします! |
2位のチームには・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
チーム全員にブルックスの オリジナルカーフスリーブをプレゼント! |
3位のチームには・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
チーム全員にブルックスの
オリジナルランニングソックスをプレゼント! |
お楽しみに!! |
![]() |
![]() |
![]() |
さんみゅ〜 から、木下綾菜さんと長谷川怜華さんの二人の参加が決定です! |
![]() |
![]() |
![]() |
本人からのコメントです。 木下綾菜さん 『リレーマラソンするのは人生初めて!たすきを繋いで楽しく走りきりたいと思います!』 |
![]() |
![]() |
本人からのコメントです。 長谷川怜華さん 『マラソン大会は小学校のとき以来で、競争形式での長距離を走るのは本当に久々なので緊張していますが、勝つことだけを考えて頑張ります!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『不安を抱え大会を迎えましたが、走ってみるとリスナーからの温かい声援とチームメイトからの「遅くても気にしない!頑張って!」という雰囲気で楽しく走ることができました♪ チームの仲間のために少しでも早くタスキを渡したい!という思い。 5時間走り切ったとき、みんなで喜びあえる、あの一体感!! 「走るのが苦手」というだけでエントリーを迷っているあなた!大丈夫! 松浦閣下と一緒に楽しく走ってあの気持ち良い達成感を味わおうではないか!! 今年は、セルフでムチ打って少しでもタイムを縮めます。いい成績残して喜びたいからね。』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ラジオのアナ〜ラジアナ(月)」
本人からのコメントです。 『ミッドナイトファミリーの中で、昨年唯一出場できなかった私… 前回の思いも込めて、タスキを繋いで走り切ります!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ブルックスアンケート」にご協力いただいたチームの中から、抽選で3チームのメンバー全員にブルックスの最新シューズが当たります!アンケートは、大会1週間前に送付される大会案内に同封されています。必要事項をご記入いただき、大会当日、会場内の大会受付もしくはブルックスブース内に設けられたアンケート回収ボックスにご提出ください。(アンケートはチームごとになります) 皆様のご参加をお待ちしています! ※リレーマラソン参加チームを対象としており、親子マラソンは対象外となります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「JO-SPO(monaka内)」 今回も出場決定です!応援よろしくお願いします!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小笠原聖さん
「SPO-NOW」 本人からのコメントです。 『昨年の第1回はメンバーとしてドーム内を走りながら、番組のパーソナリティーとしても皆さんと触れ合えて、本当に楽しい思い出が出来ました。 僕みたいな運動音痴でも楽しめるから大丈夫!! 前回は、後になって「1周しか走らなかったの?」と周りから突っ込まれたので、今回は最低2周は走ります!!』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今治産ジャガード織タオル
(親子マラソン参加の方は1組で1枚となります) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (メガネの愛眼 スペシャルエディション) SWANSブランドのランニング専用アイウエア。 超軽量かつ超弾性のTR素材が激しい動きでも長時間フィット感をサポートします。 雨や風やほこりなどから目を守り、紫外線も99.9%カット。 目からくる疲労の軽減で、記録にチャレンジしよう! 複数名に当たるプレゼントコーナーを企画中! ご期待ください。 |
![]() 1位 3000円分の図書券
2位 2000円分の図書券 3位 1000円分の図書券 |
![]() 優勝 「5万円分のお食事券」+ほか追加予定 2位 「1万円分のお食事券」+ほか追加予定 3位 「5千円分のお食事券」+ほか追加予定 |
![]() 走行距離が79.5Kmを超えた周回数のチームすべてに、 1万円分のお食事券のほかNACK5から素敵なプレゼントが贈られます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 初心者の方、ベテランの方それぞれが自分にあった走り方ができ、同じチーム内でも個々にマラソンを楽し めると同時に、みんなで力を合わせて走り切るという達成感も分かち合えます。 チームラン(リレーマラソン)の大きな特徴は、ある人は1周、別の人は5周走ったりと、1人の周回数を自由 に決められ、走る順番も自由に決められるというところです。ここに「駅伝」とは一味違った面白さがあり、チ ーム内の作戦が順位を大きく左右します。 また、コースを2km前後に設定しますので、普段あまり走ってない人でも無理なく走ることができるファンラ ンの要素もあわせ持ちます。 ランニング仲間で2人〜15人のチームを作って参加したり、職場の仲間、部署ごとにチームを作ったり、企 業の福利厚生で参加いただいたチームもあります。 ![]() |
![]()
![]() ![]() ![]() (大会規約をお申し込みの前に必ずお読みください) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各サイト手数料がかかります。 ![]() ![]() 申し込み用紙でエントリーされた方で領収書が必要な場合は申し込み完了後、メールにて「申し込みされた方のお名前」「宛名」「但書」をお知らせください。 ![]() 本大会は雨天決行ですが、荒天・地震・風水害・降雪・路面凍結・事件・事故・疫病等により開催を縮小・中止する場合があります。その場合は参 加料の返金はできませんのでご了承ください。また。入金後のキャンセルによる返金はできません。
![]() 前回大会のコースとほぼ同じですが、少しだけ変更しています。 ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本大会では運営をサポートしていただけるボランティアを募集しております。 ランナーとふれあい、楽しく盛り上げていただける方のご応募をお待ちしております。 ![]() 【日時】 2016年4月9日(土)7:00〜16:30予定(大会当日のみ) 【活動内容】 参加者の誘導、受付、給水などのほか簡単な設営・撤収作業 ※ご担当いただくポジションは主催者側で決めさせていただきます。 【募集期間】 2016年3月11日(金)締切り 【ご応募いただける方】 高校生以上の健康な方 【その他】 ・事前の説明会等はございません。当日集合いただいた際にご説明いたします。 ・交通費として2000円を支給いたします。(皆さま一律です) ・動きやすい服装でお越しください。 ・お昼のお弁当はご用意いたしますが、朝食の用意はありません。朝食済みでお越しください。 ・お車でお越しいただいてもかまいませんが、駐車料金(1200円)はご自身でお支払いください。 ![]() |